Yana's Model Works(YMW)

 

 

こちらのページではわたしが手がけている車輛についてご紹介します。

もともと気まぐれな性格のため、工作スピードはゆっくりですが

好きなJazzを聴きながら進めていきます。

 

 (最終更新日 2002.05.13)

 

 

■KATO製キハ82系特急形気動車製品インプレッション (2002.05.13)

 ついに登場したKATOのキハ82系。まずは製品インプレッションという形でみなさまにご紹介します。追加加工が終了しだい車輛カタログに掲載する予定です。

 端正なフロントマスクは実車の優雅な雰囲気をそのまま伝えています。実車は下ぶくれの車体断面をしているのに対し、パノラミックウィンドウは垂直のため、側面部分では車体との段差ができているのがこの角度の写真ではっきりと分かります(と思います…)。

 長い告知期間を経てついに市場に姿を現したKATOのキハ82系は、やはり期待を裏切らないものでした。高騰するブラス製鉄道模型のなかにあって、KATOの製品はそのディテール、コストパフォーマンスに優れ、こうした製品はHOゲージャーのみならず、Nゲージャーも思わず食指を動かされるのではないでしょうか?
 写真は前面のジャンパー線、ワイパーを取り付けたところです。ちなみにワイパーは従来のKATO製品と同様ですが、窓ガラスの後退角度が大きいため専用のパーツとなっています。

 中間車であるキハ80。写真は床下中央部にモーターを搭載し、両側にシャフトを伸ばして台車を駆動していますが、外観上からはほとんど分からないところはさすがです。なお、連結面にはユーザー取付のジャンパー栓やアンチローリングダンパーを取り付けています。取扱説明書にはこの部分の記述に一部間違いがあるので注意が必要です。

 中間グリーン車であるキロ80。モデルは屋根上に水タンクが増設された増備車を模型化しています。実車では登場当時にシートラジオ付のリクライニングシートが装備されていたので、屋根上にはラジオ受信アンテナが取り付けられていましたが、モデルでもそれがしっかりと表現されています。

 こちらはキハ82の連結面ですが、増備車の特徴である換気ダクトが表現されています。これはユーザー取り付けパーツのひとつで、換気扇本体とダクト部分のパーツを組み合わせて屋根上に取り付けるものです。ダクトには脚部が表現されて屋根から少し浮かせた状態になります。

 側面の拡大写真です。窓ガラスは透明性と平面性に優れていますが、残念なのは窓周囲のパッキンを表現してしまったため、それがあたかもHゴムのように見えてしまうこと。これには賛否両論あるのではないでしょうか。洗面所窓は白ガラスの部分のみわざわざ別パーツをはめ込んであります。ここらへんはなかなか考えられた処理だと思います。製品では車側表示灯をTomix製品のように別パーツを取り付けるようになりました。台車は空気バネで、キハ58系で使用したDT22を流用して枕バネだけ替えたのかと思いきや、すべて新規パーツになっていました。車輪は黒染めされており輪芯のディスクブレーキを表現するため、彫りが浅くなっています。

 こうして発売されたKATOのキハ82系は一部にやや残念な部分があるものの、全体的にはよくできた模型でほとんど手を加えるところはありません。わがYMWでは未塗装である床下と台車に塗装を行い、室内のシートの塗装とシートカバーを取り付ける予定です。先頭部の手すりはパーツのままではやや太く感じてしまうため、真鍮線で新たに作り直そうかと考えてもいます。

 

ホームページへ戻る
国鉄形機関車のページ
国鉄形電車のページ
国鉄形気動車のページ
国鉄形客車のページ
国鉄形貨車のページ
私鉄形車両カタログ
安曇野電気鉄道
鉄道模型工作室
お友達の鉄道模型
鉄道写真のページ
西武鉄道のページ
実物資料のページ
車のページ
Jazzのページ
旅行記のページ
掲示板
リンク

 


Copyright (C) 2001-2003 Azumino Electric Railroad All Rights Reserved.