国鉄形電車のページ

 

ラッシュの電車に押し込まれ、窓ガラスに額を押しつけながら流れる景色を眺めている

雲ひとつない青空の下、列車はコンクリートの隙間を縫うように走っていく

近くのビルに映る自分の姿を見つけてぼくはため息をついた

ぼくは一体どこへ向かおうとしているのだろうか

 


 

国鉄形電車 Contents

 

(2004.03.01 最終更新)

 

■交直流特急形電車

上野駅に出入りしていた特急電車を見て、まだ見ぬ遠い土地に思いを馳せた記憶があります。最近のプラ完成品の登場によって、ようやくそうした夢を実現することができました。



 ●485系特急形電車(Tomix製品) 特急「はつかり」「ひばり」 (2003.03.22 最終更新)

 ●583系特急形寝台電車(Tomix製品) 特急「みちのく」 (2004.12.20 最終更新)

 ・583系特急形寝台電車(KTM)熟成中

■交流特急形電車

北海道を走る車輛には本州にはない魅力があります。近代化を果たした北海道の鉄道を再現するには、711系電車とともに不可欠な車輛です。



 ●781系特急形電車(KTM製品) 特急「ライラック」(2004.06.04 一部更新)

■直流特急形電車

直流特急形電車は活躍範囲が次第に狭くなり、現在では比較的地味な存在となってしまいましたが、過去には数々の名車が存在しました。なかでも157系は私がもっとも好きな車輛です。



 ・157系特急形電車(KSモデル・キット) 特急「あまぎ」として製作中

 ・185系特急形電車(KSモデル・キット) 熟成中

準備中

■交直流急行形電車

特急列車の補完として上野駅にはさまざまな急行列車が設定されました。「まつしま・ばんだい」や「ときわ」といった列車はローズピンクとクリームの塗装が相まって湘南色の多い首都圏において独特の雰囲気がありました。



 ・455系急行形電車(KSモデル・キット)熟成中

 ・475系急行形電車(KTM・キット)熟成中 

■直流急行形電車

急行全盛時代は長編成で上野や東京、そして新宿といったターミナル駅に出入りしていました。165系はKATOの新形国電として初めて製品化されたものです。あまりに出来の良さに真鍮キットは手つかずのままになってしまいました。



 ●165系急行形電車(KATO製品) 急行「佐渡」 (2004.06.04 一部更新)

 ・165系800番台急行形電車(フェニックス)熟成中

■交流近郊形電車

北海道電化の立役者として登場した初の交流専用近郊形電車です。現在ではステンレス製の721系などの第2世代、第3世代の車輛が登場しています。



 ●711系近郊形電車(ENDO製品)

準備中

■交直流近郊形電車

常磐線は上野と仙台を結ぶ長大な路線ですが、近距離は103系、中距離は401系や415系といった近郊形電車、そして長距離は交直流電車や気動車および客車が使用されてきました。新塗色になる前のローズピンク時代を再現する予定です。



 ・401系近郊形電車(KSモデル)熟成中

 ・415系100番台近郊形電車(KSモデル)熟成中

■直流近郊形電車

近郊形電車は私がもっとも好きな車輛のひとつです。なぜか20m3扉の車輛に弱いんです。なにせ、地元の西武線がそうでしたから…。


 113系2000番台、1500番台近郊形電車(Tomix製品加工) (2003.08.25 最終更新)

 ・113系近郊形電車・湘南色(KSモデル)熟成中

 ・115系800番台近郊形電車・横須賀色(KSモデル) 熟成中

 ●115系1000番台近郊形電車・湘南色(Tomix製品) (New)(2004.03.01 最終更新)

 ・117系近郊形電車(ENDO製品) 準備中 

■直流通勤形電車

いまさら説明する必要もないほど、大都市ではおなじみの車輛です。こうして自分のラインアップを見てみると…あとはエメラルドグリーンだけですね。


 ●205系通勤形電車(ENDO製品) (2004.06.04 一部更新)

 ・101系通勤形電車(KSモデル) 熟成中(中央・総武緩行線)

 ・103系通勤形電車(KSモデル) 熟成中(京浜東北線)

 ・201系通勤形電車(ENDO) 熟成中(中央線・特別快速)

準備中

■旧性能電車(旧形国電)

旧形国電というものにはそれほど興味がありませんでした。わざわざ乗りに行ったのは廃止間近の身延線や飯田線ぐらいで、いま思うととても勿体なかったですね。


 ・モハ80系(ピノチオ・フェニックス) 準急「東海」として製作中

 ・クモハ52系流電(タニカワ)製作中
   クモハ52+サハ75+サハ87+クモハ52

 ・飯田線旧国編成(ピノチオ・フェニックス)製作中
   クモハユニ64000+クハ68412

準備中

■郵便・荷物用電車

大都市間を結ぶ荷物列車は客車列車がほとんどでしたが、首都圏近郊では荷物電車が使用されていました。東海道線や高崎線、中央線の普通電車の先頭に立ち、ツリカケの音を唸らせていました。高崎線では専用の列車もありました。



 ・クモユニ74(ピノチオ・フェニックス)製作中

 ・クモニ83(タニカワ)製作中

 ・クモユ141(ピノチオ・フェニックス)製作中

 ・クモニ143

準備中

■事業用電車

普段はあまりお目にかかることがない車輛たちですが、工場に入出場する際に連結される牽引車や、部品を運ぶ配給車といった独特の車輛は見ていてもたいへんおもしろいですね。



 ・クモル145+クル144(ENDO製品) 準備中
 
クモヤ90(KSモデル) 熟成中

 

ホームページへ戻る
国鉄形機関車のページ
国鉄形気動車のページ
国鉄形客車のページ
国鉄形貨車のページ
私鉄形車両カタログ
安曇野電気鉄道
鉄道模型工作室
投稿コーナー
実物資料のページ
Jazzのページ
リンク

 


Copyright (C) 2001-2004 Azumino Electric Railroad All Rights Reserved.