頂を白く染めた山々に少しばかり遅い春が訪れ、雪解けの水が清流を作りだす

沢には新しい春の訪れを喜ぶかのように稚魚の影が濃くなっていく

安曇野電鉄はそんな信州の広大な自然の中を走る鉄道である

樹々の萌えるような緑、わさび田の映えるような白

赤とベージュの田舎電車が音を軋ませている

 

(2002.04.26 更新)


 

 

風薫る早春の空気には「透明感」という色があります

まっすぐ伸びるレールの向こうには色濃い緑の山々が連なります

単調なジョイントを刻む音はいつのまにか近づいた山にこだましていきます

あるときは田植えを終えて満面の水をたたえた田園の中を

あるときは子供たちがせせらぎの中で遊んでいる近くの鉄橋の上を

少しばかりくたびれかけた小さな電車がゆっくりと走り去っていきます

どこまでも続く青い空と白い雲・・・

スピードを落とした列車は一度ガクンと大きく揺れます

そしてブレーキを軋ませながらなんの変哲もないホームに止まります

安曇野電鉄は従来のコレクションとは根本的に異なります

いくつかのモティーフに沿って地方私鉄ふうのセクションレイアウトを作り

エイジングを施した車輛と風景、そこから生まれる人間のドラマを追求していきます

初老を迎えた駅員が誇らしげに右腕を上げると

間が抜けたような警笛を鳴らして小さな電車は発車します

誰もいなくなった改札口には剥がれかけた壁のポスターが風に揺れています

じっと耳を澄ませてみるとそうした音や会話が聞こえてきませんか?

もし聞こえてきたならば、あなたは安曇野電鉄の乗客なのです

安曇野電気鉄道はわたしが鉄道模型という趣味を始めてからずっと心の中で暖め続けてきた架空の鉄道です。この鉄道で働く車輛たちはいずれもほんの少し前までは他の鉄道で現役だったものばかりです。一畑電鉄や岳南鉄道、そして新潟交通や松本電鉄といった鉄道が次々と近代化されていくなかで、安曇野電鉄はそうした近代化の波にそぐわなかった車輛たちが生き生きと活躍できるように、いつまでも大切に扱って彼らの永住先になるようにと考えていますこうしたモティーフに合う車輛は数年前まで競ってリリースされた地方私鉄向けの小型車輛で、一癖も二癖もあるようなものばかりです。車輛は精密感にこだわらず、ウェザリングやエイジングを施します。
そうしたシーンの中から乗客たちのドラマが一人歩きできたら…
私はそう考えております。

 

 

■安曇野電気鉄道 Contents

安曇野電気鉄道会社概要 

・安曇野電鉄路線図
・営業区間
・系譜・開通年
・沿革
・運行体系(旅客輸送・貨物輸送)
・沿線の見どころ
・停車場一覧

 

安曇野電鉄車輛カタログ 

・車輛カタログ(安曇野電鉄で現在所属している車輛の写真です)
・車輛主要諸元表(安曇野電鉄に在籍している車輛の紹介です)

 

 

 

ホームページへ戻る
国鉄形機関車のページ
国鉄形電車のページ
国鉄形気動車のページ
国鉄形客車のページ
国鉄形貨車のページ
私鉄形車両カタログ
鉄道模型工作室
投稿コーナー
実物資料のページ
Jazzのページ
リンク


Copyright (C) 2001-2003 Azumino Electric Railroad All Rights Reserved.